朝散歩で気づいた、“モヤモヤの正体”と価値観の腹落ち(5/6)

自己理解・内省

「なんとなくモヤモヤする…」
「価値観って、ちゃんと出せてない気がする…」
そんな感覚、ありませんか?🌀


この記事で得られること

✔ 感覚派の私が“腹落ち”した自己理解のきっかけ
✔ 行動(散歩・ヨガ・おせっかい)から見えた価値観
✔ プロとの対話で、見落としていた“当たり前”の価値観に気づけた話


これまでのプロセスはこちら👇

第1話:感情から見える価値観のヒント
第2話:ピラミッドがしっくりこなかった話
第3話:「やりたいこと」は見えたけど動けなかった私
第4話:夫と一緒に深めた自己理解ワーク


散歩しながら、音声で自己理解してみた

朝の30分散歩。

ただ歩いているだけなのに、頭の中が不思議とスッキリしていく。

この日は、🎧 YouTubeで自己理解のカウンセリング動画を流していました。

相談者さんの話に共感しながら、

「これ、私も思ってた」
「自分だったらどう答えるかな?」

と、気づけば自己対話が始まっていました。


📌 机の前だと出てこなかった言葉が、
歩くとスッと出てくる。

思考じゃなく感覚。
“ノートで詰まった自分”じゃなくて、
“風に吹かれてる自分”の方が本音でした。


“視野を広げたい”が、行動とつながった瞬間

第4話で出てきた私の価値観「視野を広げる体験が好き」。

でも今回は、それが
日常の行動とどうつながってたかに気づけたんです。


ヨガに感動しすぎて、誰にも頼まれてないのに宣伝(笑)

ヨガに通い始めてすぐに、初日で大感動。

「これ、めっちゃいいやん!!✨」

ってテンションで、誰にも頼まれてないのに、
友達に語りまくってました。笑

結果、2人が入会。


でもこれ、ただの“テンション”じゃなくて
ちゃんと私の価値観とリンクしていたんです。

「感動した体験を、誰かにも味わってほしい」

そう思って動くのは、自然なことだったんだなと。


無料カウンセリングで、“最後のピース”がはまった

「価値観ピラミッドがしっくりこないんです…」

カウンセリング中、そう話した私に
こんな言葉が返ってきました。

「当たり前すぎて気づいていない価値観が、抜けてるのかも」

その瞬間、ふっと浮かんだのが
「リラックス」でした。


え?リラックス?と思ったけど、
よく考えると、
私にとって“落ち着ける空間”や“心がゆるむ時間”は、超大事なもの。

書かれてない=大事じゃない
ではなくて、
当たり前すぎて見えてなかった=本質だった、という話。


価値観の“腹落ち”を目指すためにできる3つのこと

✅ 試してみること✨ 得られる気づき🛠 やりやすくするコツ
散歩しながら音声で自己対話する感覚ベースの本音に気づける会話形式の自己理解動画(YouTubeなど)を流しながら歩いてみる
「ついやってしまった行動」を思い出す無意識に出た価値観が見えてくる頼まれてないのにやっていたこと、語りたくなった体験をメモしてみる
無料カウンセリングを試してみる自分では見逃していた“当たり前”の価値観に出会える1回でもOK。違和感をそのまま話すだけでヒントになることも◎

最後に大事なこと 📚

この記事は、
私が試して「よかった!」と思った体験のシェアです。


より本格的にやりたい方には…

📗 八木仁平さんの書籍『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
🎙️ 八木さんのYouTube(カウンセリング形式で学べる!)

この2つが本当におすすめです。


そのうえで、

「ノート書いても出てこない…」
「言葉にするのが苦手…」

という感覚派のあなたへ。


💭 書けなければ、動いてみる。
🗣 話すと見えてくることもある。
🎧 プロに一度だけでも相談してみるのもおすすめです。


次回予告|無料カウンセリングを受けてみた話

「どんな流れ? 怪しくない?」と思っていた私が
実際に体験してみたリアルな感想をお届けします☺️


今すぐできる一歩 ✏️

「ついやっちゃったこと」思い出してみてください。
頼まれてないのにやっていたこと、語りたくなった出来事…。
その中に、あなたの“価値観”がきっと隠れています🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました