「やってみたいけど、なんか怖い」
それってただの“言い訳”だと思ってました。
でも、実は違ったんです。
この記事では、私が怖さを抱えたまま動き出せた理由と、
3つの小さな気づきをまとめました。
この記事はこんな人におすすめ
- 副業やブログを始めたいけど、行動できない
- 頭では「やらなきゃ」と思っているのに進めない
- 失敗や継続への不安で、最初の一歩が出せない
→ 読み終えたあなたは、「やってみようかな」と思えるようになります☺️
やる気はある。でもなぜか動けない
「やりたいならやればいいのに」
って、誰かに言われそうで自分も思ってた。
でも実際は、やりたいのに足が動かない。

やる気はあるんだけど、足にブレーキが…
頭の中ではやる気MAX。でも現実は棒立ち
副業には何度かチャレンジしたことがある。
物販もやったし、勉強系も試した。
でも全部「なんか違う」で終わって、
気づけば「時間だけが過ぎた」パターン。
そんな私がようやく出会えたのが、ブログ。
「これなら書くの好きだし、続けられるかも」と思った。
…でも。
今さら始めても遅いんじゃ?
実績ある人が多すぎるし無理かも…
設定とか難しそう(※やってないのに)

1週間前から「やる」って言ってたような~
不安の正体は“脳内のイメージ”だった
ある日ふと、ハッとしたんです。
「まだやってないのに、“できない前提”で止まってる…?」
それってもはや“妄想で自分を止めてる”だけ。

書き出してみたら、想像以上に小さかった
実際に紙に書き出してみたら、意外な結果に。
頭の中の声 | 書いたらどう見えた? |
---|---|
稼げるのは一部の人だけ? | → それ、誰から聞いた?調べてない |
設定が難しそう… | → 何がどう難しいか知らない |
今さら始めても遅い? | → 根拠がない |
続けられるか不安 | → 好きなテーマがあるなら続けられるかも |
「え?これだけ?」
「知らないから怖かっただけやん!」
私を変えた3つの気づき
① 脳は「変化」が苦手(ホメオスタシス)
脳にはホメオスタシス(恒常性)という機能があって、
新しいこと=危険!と判断しがち。
つまり、不安になるのは「正常な防御反応」だったんです。
② 「ちょっとだけ動く」でいい
完璧な準備や知識は不要。
“ちょっとだけ”動くだけでOK。
YouTubeで「ブログ 始め方」って検索するだけ。
途中で寝てもOK!(いつも眠くなってました。笑)
③ 動いたら“イメージ”が“現実”に変わる
実際にやってみたら…
- あれ?意外と簡単かも?
- できるかも!
“不安”の正体は、「知らないことへの妄想」だった。
実際に「ちょっとだけ動いた」日のこと
私の場合、まずはYouTubeで「ブログ 始め方」を検索。
→ 開いたまま途中で思考停止。笑
でも次の日、「もう一回見てみるか」と再生して、
ようやくWordPressやサーバーの意味がわかってきた。
そうやって少しずつ進めていくうちに、
「自分にもできそう」という実感が湧いてきたんです。
怖いまま進んだら、景色が変わった
今も完璧じゃないし、不安はゼロではない。
でも、「やってみた」日は
ちょっと自分のことを好きになれる。
右向き.png)
今日ブログ書けたよー!

おぉ~!ばぶ~(進んでる!)
小さな“できた”の積み重ねが、
未来への自信になってきています。
やらない理由を紙に出したら、もう始まっている
📝やってみてほしいこと:
「やりたいけど怖い」と感じたら、
頭の中で“脳内不安会議”が開催中です。
その会議、いったん議事録(紙)にしてみてください。
思った以上に「こんなもん?」ってなるかも。
✨今日のひとこと
“不安”は、書き出すと意外とちっちゃい。
書けたその瞬間、あなたの一歩はもう始まっている。
コメント