感覚派の学び・インプット 自分をほめるって、こんなに心がラクになるんだ 寝る前に“できなかったこと”を言い換えて、自分をほめる。たったそれだけで、心がじわっと軽くなった。《ほめメモ習慣》のリアルな効果をお届けします。 2025.04.13 感覚派の学び・インプット
自己理解・内省 “褒める”って、思ったより奥が深い。 「人を褒められないのは、自分を褒めていないから?」自己理解と“褒め習慣”を通じて、心の余白が生まれた体験をリアルに綴ります。 2025.04.12 自己理解・内省
暮らし・子育て 付き合いが長い友達なのに、なんだか疲れてしまった理由 仲の良い友達との会話で感じた違和感。「合わなくなった」のではなく、「自分の価値観に気づいた」だけだった。その気づきが心を楽にしてくれた話です。 2025.04.11 暮らし・子育て
夫婦・パートナーシップ 「なんで分かってくれないの?」と思ってた私が、ちょっと楽になれた理由 「なんでわかってくれないの?」と悩んでいた私。自己理解を通じて、自分の価値観に気づいたことで、夫婦の“違い”がちょっと愛おしく思えるようになりました。 2025.04.10 夫婦・パートナーシップ
暮らし・子育て 育児中に“自分のやりたいこと”をしていい? 育児中にやりたいことへ踏み出すときの罪悪感。母親として、どう生きるかに悩んだ私が見つけた“完璧じゃない幸せ”の形をお届けします。 2025.04.09 暮らし・子育て
夫婦・パートナーシップ 副業で夫婦ケンカが増えた理由と3つの解決策 副業がきっかけで夫婦関係にすれ違いが…。ケンカが増えた私たちが、関係を立て直せた「3つの話し合い」を体験談とともに紹介します。 2025.04.08 夫婦・パートナーシップ
自己理解・内省 【副業が続かない?】モヤモヤの正体は“成長欲”でした 副業は続いているのに、なぜかモヤモヤする。その正体は“成長したい”という価値観でした。自己理解を通して見えた、働き方の選び方をシェアします。 2025.04.07 自己理解・内省
自己理解・内省 “突き抜けたい”って、心がささやき始めた日 器用にこなしてるのに、なぜかモヤモヤしていた私。自己理解とブログに出会い、ようやく見えてきた“本当にやりたいこと”の正体。心が動く働き方を見つけたい人へ。 2025.04.04 自己理解・内省
自己理解・内省 「好奇心はあるけど、なんだか続かない…」と思っていた私へ 「続かないのは飽きっぽいから?」そう思い込んでいた私が、自己理解で気づいたのは“好奇心”という強み。短所だと思っていた性格が、実は武器だった話です。 2025.04.03 自己理解・内省
暮らし・子育て 子どもにどんな背中を見せたいかを考えるようになった 子育てと向き合いながら、自分らしい働き方にも挑戦したい――。「子どもにどんな背中を見せたいか」を考えるようになった私が、夫婦で話し合い、悩み、そして見えてきた“親としてのあり方”について綴りました。 2025.04.01 暮らし・子育て