最近の気づき|「お金は頑張って稼ぐもの」って本当?

色んなことを「やらなきゃ」と詰め込みすぎて、
立ち止まったり、ぼーっとしたり。

でもその中で少しずつ、
朝散歩をしたり、本を読んだり、瞑想したり。
自分の内側とつながる時間を持つようになりました。

そして最近、すごく大きな気づきがありました。


「お金のブロック」ってほんとにある?

よく言われるのが、
「お金のブロックがあると、お金は入ってこない」って話。

正直、私はずっとピンときてなかったんです。

でもあるとき、ふと気づきました。
私はずっと 「お金は汗水たらして稼ぐもの」 と信じ込んでいた。

「楽して稼ぐ人はずるい!」
そう思ってしまう自分がいたんです。


思い込みに気づいた瞬間

旦那が物販をしていて、ソファでスマホを触りながら仕事をしているとき。
私は心の中でイラッとしていました。

「ちゃんと机でやれ!ほんとに仕事なん?」

でもそれって結局、
「楽して稼いでる人は許せない」っていう自分の思い込みの表れだったんです。

冷静に考えると、世の中で大きく成功している人たちが、
毎日8時間、必死に働いているとは限らない。

不動産オーナーなんて、ソファでゴロゴロしてても収入があるわけで。

それなのに私はずっと、
「努力=お金」という美学を握りしめていた。
だから旦那の姿に、必要以上にイラついていたんだなと気づきました。


自分に「許可」を出す

そこから私は少しずつ、こんなふうに言うようにしています。

  • 楽してもいい。
  • ずるくてもいい。
  • 不平等でもいい。

そう自分に許可を出すことで、ようやく「お金は入ってくる」流れになるんだと腑に落ちたんです。

「頑張らないと稼げない私」を続けていたら、
これからもずっと「頑張らないとダメな私」しか生きられない。

それって、正直しんどい…。


ゆるく甘く、自分らしく

だから私は今、思っています。

もっと自分に甘くていい。
ちょっとずるいくらいでいい。
そうやってゆるく生きることが、実は一番自分らしいんじゃないかって。


あなたへの問いかけ

私にとっての思い込みは「お金は頑張って稼ぐもの」でした。

じゃあ、あなたにとってのお金の思い込みはなんですか?
そして、その思い込みは、これからの自分にとって本当に必要でしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました